振り返れば分岐点はあの時だったなと思うのはよくある事ですが、猫のことについては毎年分岐点で、2019年は猫たちの預かり、引いては最期を預かる事になる年でした。

心を少しずつ開き出した栗白。
こう着状態だなと思ってたのが夏頃から変化を迎えます。

そして栗白とずっと一緒だったチャー坊。
暁璘は2018年11月終わりから2019年2月まで栗白とチャー坊と同居していました。

そして3月に保護預かりした翡文。
3月と5月の2回検査でうちに残ることが確定するものの、てんかん発作が発覚するのは6月です。

この頃の釿汰はまだ現役で、2019年2月に会ったのが野良生活の最後の遭遇。
つまり、次に会う時には釿汰は我が家にくることになります。

因縁の猫一族の続きが始まった2019年春。
これは一族の主猫・レオ太とその娘・なでこ(世話人様の命名)。

そしてこちらを凝視する猫たちの姿が…。
ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m



心を少しずつ開き出した栗白。
こう着状態だなと思ってたのが夏頃から変化を迎えます。

そして栗白とずっと一緒だったチャー坊。
暁璘は2018年11月終わりから2019年2月まで栗白とチャー坊と同居していました。

そして3月に保護預かりした翡文。
3月と5月の2回検査でうちに残ることが確定するものの、てんかん発作が発覚するのは6月です。

この頃の釿汰はまだ現役で、2019年2月に会ったのが野良生活の最後の遭遇。
つまり、次に会う時には釿汰は我が家にくることになります。

因縁の猫一族の続きが始まった2019年春。
これは一族の主猫・レオ太とその娘・なでこ(世話人様の命名)。

そしてこちらを凝視する猫たちの姿が…。
ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m

