昨日はニコニコ生放送をご視聴ありがとうございました!
イベントのN-1グランプリの1回戦を勝ち抜けたそうなので、2025年3月18日21時よりまたニコニコ生放送をお送りさせて頂きます。今回はその2回戦になりますのでどうぞよろしくお願いいたします!
リンクは明日の更新で貼ります。



おかげさまで参瑚も我が家にきて9周年を迎えました。

FullSizeRender

9周年の日に甘える参瑚。
体重も少しずつ戻っています。
ただ、甲状腺や腎臓のこともあるのでそこまで増えないというか、増やしたくないところでもあります。

FullSizeRender

療法食はいいから肉くれよ。

そんな主張の参瑚。
試練を乗り越えた9周年のこの日ですけど、全身麻酔の時は目が覚めないかもしれない、療養中はもう心を開かなくなる可能性も覚悟しての処置でもありました。
もう大丈夫かなと思ったらまたちょっと波があったりして、口の中が落ち着いてもこれからもそういう日々は続くんでしょうけど逆に今回の件で「しんどい時は甘えればいい」と思ってくれたかもしれません。

2016-03-22 03.17.25

保護した後はしばらく隠れて出てこず、数日経って出てきて甘えてるときの参瑚。
後ろ足の爪が剥がれて化膿してて痛くて歩けなかった感じですね。
病院で抗生物質注射して楽になってきた辺りかと思われます。
野良には一切未練がないようでした。

FullSizeRender

琥麦と違って椅子に座った上での抱っこをこれまで嫌がってたのですが、今回の療養から割と大丈夫になりました。琥麦が甘えてるのを見てるからかもしれません。

参瑚が家猫になって9年という事は、その期間は時雉の生きた年月を越したことになります。

写真 2023-08-19 1 02 39

参瑚の療養中はすぐそばに弐醐と時雉の骨壷を置いてました。
その魂はもう別の形になってるかもしれませんが、参瑚にとって大事な存在とその過去が、ずっと支えてくれてのこの日だと思ってます。



 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
banner

 にほんブログ村 猫ブログへ