みなさま、2025年猫投票にお付き合い頂きありがとうございました!
3月30日日曜あたりに、結果発表のプレミア動画公開を行いたいと思いますのでお付き合いいただければ幸いです。1位2位は本当にギリギリまで解らない超接戦でした…!
どうぞお楽しみに。

さて、今月のスケジュールです。
猫の体調などで変更があるかもしれませんがその際も告知いたします。

3月16日日曜21時20分〜 ニコニコ生放送「オス三毛王子記念前夜祭」
3月22日土曜21時10分〜 YouTubeメンバーシップライブ「いろいろ」
3月29日土曜21時10分〜 YouTubeライブ「参瑚9周年&翡文6周年祭り」
3月30日日曜21時30分〜 YouTubeプレミア公開「2025年ねこかます猫投票結果発表」


どうぞよろしくお願いいたします!



さて、埼玉もここ数日めっきり冷え込み雪や雨も降りました。
しかし、こういう寒い気候の方が猫たちは調子が良かったりします。


IMG_9046

みなさま、ご機嫌いかがだべか。雪やこんこんでオラも調子よくなっただよ。

花粉が抑えられて暁璘のぶるにゃも戻ってきた日々です。
寒い分には暖をとればいいので大丈夫。
厳しいのは暖かい日が来たり寒い日が来たりの変動ですね。

FullSizeRender

あったかいのは好きだべが目も腫れるしお鼻もぐずぐずだべ。お薬増えて眠くてだるくなるべ。

しっかり食べてるので暁璘の体調自体は大丈夫なんですが、抗ヒスタミン剤の副作用でヒンランドオオクマネコシロタヌキの置物状態になってしまいます。

IMG_8147

体重は少し減って 4.2kg。
アレルギーがひどい時だったので、今はもう少し増えてるかもしれません。
あと、足の指がまた伸びた気がします(普通の猫は伸びない。加齢によりそういう事もあるらしいです)。

FullSizeRender

じいちゃん大丈夫かゃぃ。

琥麦のケージは暁璘と同部屋なので半日くらい琥麦は暁璘と過ごしてます。
暁璘のエリザベスが大丈夫で、参瑚のエリザベスにシャー!してたのを見るとやはり「見慣れる」って大事なんだなと感じます。

この気候の変化で、恐らく外の猫たちで産まれた周期の子は生き延びるのが難しかったかもしれません。
となると、やはり今年も子猫が来るとしたら5月終わりとか6月の通常より遅い周期になる気がします。



 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
banner

 にほんブログ村 猫ブログへ