現在、YouTubeの方で日々動画をアップしてます。
通算の合計で3000本近くあります。

再開後のターニングポイントとなった暁璘の登場。
動画のあり方、編集の仕方も昔と今では全然違っています。
以前と最近で違うのは、動画の舞台がリアルタイムか否か。
ほぼリアルタイムで編集してた頃は動画のネタにも困る事がなく、20分くらいで編集できてました。
しかし現在は昔のことを振り返るものが増えてるので全く忘れており、まず一つのテーマの決めてその頃の動画を見てから内容を決める事が増えてきました。
上のものも暁璘がそこまで栗白に絡んでいるのを忘れており、暁璘が主役になるというのも最初は念頭にありませんでした。
昨日のこちらも最初は栗白の2018年秋の様子のはずが、振り返ると同じ時に白キジ伯父と最後に遭遇した動画があり、白キジ伯父の生涯を振り返る内容にしたのでした。
2014年から2016年の白キジ伯父の動画をHDDから探してたので、そういうので時間がかかっています。

よく時雉のシーンで使うこちらの画像は暁璘との初対面のときのもの。
そんな感じで例えばこちらが猫たちに何かを仕掛けるみたいな決め打ちでなければ、割と行き当たりばったりです。最近は「猫能力テスト」「謎おもちゃ」「にゃんトーク」のような仕掛けもなくて申し訳ない限りです。

メンバーシップ動画で内容を優先して動画編集してるのもあって、一般公開動画はそのタイムラグが生じるんですね。なので、メンバーの動画は迷いがないのですが一般公開の頃にはこちらも時系列や内容をすっかり忘れてます。
それでも3000本もやってれば勘はつかめてるのでなんとか編集してしまうのですが。

10年以上やっていて登場猫も多く登場猫次第で時系列飛びまくる猫動画は当アカウントくらいだと思ってます。その連綿と続くリアルな猫たち・猫一族との因縁のお話は本当に繋がってるので、それが面白いところだと思いますので、お付き合いいただければ幸いです。
ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m


通算の合計で3000本近くあります。

再開後のターニングポイントとなった暁璘の登場。
動画のあり方、編集の仕方も昔と今では全然違っています。
以前と最近で違うのは、動画の舞台がリアルタイムか否か。
ほぼリアルタイムで編集してた頃は動画のネタにも困る事がなく、20分くらいで編集できてました。
しかし現在は昔のことを振り返るものが増えてるので全く忘れており、まず一つのテーマの決めてその頃の動画を見てから内容を決める事が増えてきました。
上のものも暁璘がそこまで栗白に絡んでいるのを忘れており、暁璘が主役になるというのも最初は念頭にありませんでした。
昨日のこちらも最初は栗白の2018年秋の様子のはずが、振り返ると同じ時に白キジ伯父と最後に遭遇した動画があり、白キジ伯父の生涯を振り返る内容にしたのでした。
2014年から2016年の白キジ伯父の動画をHDDから探してたので、そういうので時間がかかっています。

よく時雉のシーンで使うこちらの画像は暁璘との初対面のときのもの。
そんな感じで例えばこちらが猫たちに何かを仕掛けるみたいな決め打ちでなければ、割と行き当たりばったりです。最近は「猫能力テスト」「謎おもちゃ」「にゃんトーク」のような仕掛けもなくて申し訳ない限りです。

メンバーシップ動画で内容を優先して動画編集してるのもあって、一般公開動画はそのタイムラグが生じるんですね。なので、メンバーの動画は迷いがないのですが一般公開の頃にはこちらも時系列や内容をすっかり忘れてます。
それでも3000本もやってれば勘はつかめてるのでなんとか編集してしまうのですが。

10年以上やっていて登場猫も多く登場猫次第で時系列飛びまくる猫動画は当アカウントくらいだと思ってます。その連綿と続くリアルな猫たち・猫一族との因縁のお話は本当に繋がってるので、それが面白いところだと思いますので、お付き合いいただければ幸いです。
ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m

