猫は当然敏感です。視覚嗅覚聴覚抜きにしても、何かがいつもと違うというだけで隠れて逃げます。

我が家でもっとも敏感な参瑚。
昨日のライブ放送だけでも隠れますし、2階からキャリーを出しただけでもう隠れてます。
もうこちらの気配を察してるんでしょうね。
その割にはエリザベスは大丈夫。なんだろう。

敏感さでは同じくらいの麿白先生と時雉。
ただ、このふたりは解ってても受け入れます。なので鈍いとはまたちょっと違う面もあり。

ただ、麿白先生は完全に電源がOFFになっている事があって、それも鈍い鋭いという次元を超えています。

たぶんうちで一番鋭いというより過敏なのが翡文。
これはてんかんの発作があるからしょうがないですね。
発作は個々の所全く起きないですけど、うち以外の場所に行くと発作の恐怖を思い出すみたいで凄くおびえて攻撃的になるので気を遣います。

チャー坊も解ってて許容している状態。もともとおおらかな性格なんでしょうね。
ただ、保護預りして療養を開始した当初は、ひとりで衰弱していく孤独を怖がっていたように感じました。ボス猫クラスになると痛さしんどさに対する我慢強さって凄いんですけど、やはり最後に身体を蝕むのはメンタルの有り様なのだろうと感じます。

そしてもうオチ要員というか鈍感キングの曉璘。
あらゆる事に鈍い曉璘ですが、「置いていかれる」という事にだけは物凄く反応するようです。
前に検診で診察室にあずけて車に荷物を取りに行ったら物凄く狼狽して暴れたのだそうです。
曉璘が離れたがらないのはそういう面で、ただそれ以外はお構いなし。
ケアする部分は、みんなそれぞれお前はひとりじゃないよという事で、これは黒皇に対するケアが通勤などの時間的な問題でそのフォローが不十分だった反省があります。
もちろん、孤独をとことん好む猫も多いでしょうけど、自分の所に来る猫は孤独に対して非常に敏感なんだろうなと思ってます。
ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m



我が家でもっとも敏感な参瑚。
昨日のライブ放送だけでも隠れますし、2階からキャリーを出しただけでもう隠れてます。
もうこちらの気配を察してるんでしょうね。
その割にはエリザベスは大丈夫。なんだろう。

敏感さでは同じくらいの麿白先生と時雉。
ただ、このふたりは解ってても受け入れます。なので鈍いとはまたちょっと違う面もあり。

ただ、麿白先生は完全に電源がOFFになっている事があって、それも鈍い鋭いという次元を超えています。

たぶんうちで一番鋭いというより過敏なのが翡文。
これはてんかんの発作があるからしょうがないですね。
発作は個々の所全く起きないですけど、うち以外の場所に行くと発作の恐怖を思い出すみたいで凄くおびえて攻撃的になるので気を遣います。

チャー坊も解ってて許容している状態。もともとおおらかな性格なんでしょうね。
ただ、保護預りして療養を開始した当初は、ひとりで衰弱していく孤独を怖がっていたように感じました。ボス猫クラスになると痛さしんどさに対する我慢強さって凄いんですけど、やはり最後に身体を蝕むのはメンタルの有り様なのだろうと感じます。

そしてもうオチ要員というか鈍感キングの曉璘。
あらゆる事に鈍い曉璘ですが、「置いていかれる」という事にだけは物凄く反応するようです。
前に検診で診察室にあずけて車に荷物を取りに行ったら物凄く狼狽して暴れたのだそうです。
曉璘が離れたがらないのはそういう面で、ただそれ以外はお構いなし。
ケアする部分は、みんなそれぞれお前はひとりじゃないよという事で、これは黒皇に対するケアが通勤などの時間的な問題でそのフォローが不十分だった反省があります。
もちろん、孤独をとことん好む猫も多いでしょうけど、自分の所に来る猫は孤独に対して非常に敏感なんだろうなと思ってます。
ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m

